注文住宅に必要な費用の内訳とは?名古屋への引っ越しをお考えの方へ

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 注文住宅に必要な費用の内訳とは?名古屋への引っ越しをお考えの方へ
写真

「そもそも費用はどのくらい必要なの?」
注文住宅の資金計画を練ろうとしていて、このようにお考えの方はいませんか?
今回は費用がどのくらい必要なのか、その内訳についてご紹介していきます。

注文住宅にかかる総費用の内訳は?

 

家づくり全体にかかるお金を「総費用」と呼び、本体工事費用、別途工事費用、諸費用の三種類に分けられます。

本体工事費用

 

建物そのものにかかるお金のことです。
庭や駐車場などの建物以外にかかる費用は含まれていません。
一般的に広告などで目にする注文住宅の価格や坪単価はこの本体工事費のことを指している場合が多いです。
本体工事費は総費用の75%~80%が相場です。
仮に一千万円の家を宣伝する工務店があったとして、この価格が本体工事費を指していた場合は実質的に広告価格よりも数百万高くなる場合があります。

別途工事費用

建物本体以外の全ての工事にかかる費用のことを言います。
例えば、建物の解体工事、電気、ガス、水道の引き込み工事などが該当します。
紹介された土地やホームページに掲載されている土地で、価格が相場よりも安い土地も確かにあります。
しかしそれなりの理由があることも忘れないでください。
安い土地を購入した後で地盤が弱いことが発覚し、地盤改良に多くの費用がかかってしまった、という失敗例もよくある話です。
そのため住宅注文を検討しているメーカーと一緒に土地を探すことをおすすめします。

諸費用

 

諸費用とは住宅ローン手数料や登記費用、火災保険などの各種保険、不動産取得税や固定資産税、地盤調査費や建築確認申請費など、建物の工事費用以外にかかる手数料のことを言います。
諸費用は基本的に現金払いとなり、予算としてきちんと確保しておくことが重要です。
諸費用は総費用の5~10%ほど必要です。

費用を節約し、相場よりも安く建てるには?

 

注文住宅の建設費用を節約するためにはいくつかポイントがあります。

設備のグレードにメリハリをつける

 

設備のグレードには安価なものから高価なものまで様々です。
なるべく低予算で抑えるにはこだわりたいところとグレードを下げられるところのメリハリをつけることで資材や設備の費用をおさえましょう。

家の形状に気をつける

 

住宅は凝った形状よりもシンプルな形の方が費用は安くすみます。
具体的には正方形の建物が安価になります。
さらに耐震性もあって安定感が出るというメリットもあります。

まとめ

以上、注文住宅の費用内訳についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ぜひこの記事を参考にしていただきお役立てください。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら