名古屋の専門家が注文住宅のウォークインクローゼットについて解説します!

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 名古屋の専門家が注文住宅のウォークインクローゼットについて解説します!
写真

「注文住宅でウォークインクローゼットを作りたい」
「ウォークインクローゼットの間取りについて紹介してほしい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
しかし、間取りのポイントについて詳しく知っている方は少ないと思います。
今回は、名古屋の方へウォークインクローゼットの間取りについてご紹介いたします。

 

ウォークインクローゼットが人気の理由

 

ウォークインクローゼットが人気の理由は、服をきれいに収納できることです。
一般的な収納なら、服をたたんで収納します。
しかし、ウォークインクローゼットなら、服をハンガーなどに並べて収納します。
そのため、服を探すのに時間がかかりません。
コーディネートを考える時間も短縮されるでしょう。
しかし、デメリットもあります。
ウォークインクローゼットは構造上、湿気がたまりやすいです。
服は、湿気を吸うと変色したり、生地の質が悪くなったりすることもあります。
そのため、湿気対策が必要です。
また、ハンガーを使わない人にとっては、ウォークインクローゼットは不便です。
さまざまな面から、ウォークインクローゼットを取り入れるか考えましょう。

 

ウォークインクローゼットの間取り

 

ウォークインクローゼットの広さに合わせて、間取りを考えてみましょう。

 

2畳のウォークインクローゼットの場合

 

二人暮らしの方は、2畳ぐらいの広さがちょうどいいでしょう。
念のため、広いスペースを確保するのもいいでしょう。
しかし、無駄なスペースがあると、掃除も大変です。
そのため、広すぎる間取りはおすすめしません。

 

3畳のウォークインクローゼットの場合

 

ご夫婦とお子様のいる家庭なら、2畳は少し狭いです。
そのため、3畳ぐらいを目安にしましょう。
3畳でも、高さを用いれば、かなりの量を収納できます。
ウォークインクローゼットの中で、着替えをしたい方は、ウォークインクローゼットの間のスペースに余裕を持ったほうがいいでしょう。
そのため、余裕を持ったスペースを確保しましょう。

 

4畳のウォークインクローゼットの場合

 

4畳のウォークインクローゼットとなると、収納量も大幅に増加します。
家族の人数が多い方や、服の量が多い方は4畳がおすすめです。
しかし、間取りが広いほど、掃除の手間がかかることを忘れないでください。

 

まとめ

 

今回は、ウォークインクローゼットの間取りについてご紹介しました。
湿気対策を忘れずに、間取りを考えましょう。
注文住宅に関して、お悩みの方は、当社までお問い合わせください。
皆様のご相談内容をもとに、当社の専門家がお悩みを解決いたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら