名古屋で木の家を建てたい方!耐震性について解説します!

名古屋で木の家を建てたい方へ、木の家の耐震性について解説します。
木の家は耐震性が心配とお考えの方も多いのではないでしょうか。
木の家の耐震性と建築の際の工法も一緒に紹介しその悩みを解説します。

□木の家の耐震性について

地震が定期的に発生する日本では耐震性は住宅を選ぶ際にとても重要ですよね。
木の家は他のコンクリートや鉄などの建築用構造材料と比較して耐震性が弱いというイメージもあるかもしれません。
しかし、実際は木の家は地震に強いと言えます。

強度テストを各建造材料に行ったところ、木の強度はコンクリートの6倍、花崗岩の2倍でした。
また、引っ張り強度も木は鋼鉄の4倍、コンクリートの197倍という数値が出たため、他と比較しても強度があると言えるでしょう。

地震のエネルギーは建物の重さに比例します。
そのため家の重量が軽いほど耐震性が強くなると言えるでしょう。
その点でも木は有利です。

木の家で使用する木材は、伐採後に乾燥させる工程があります。
そうやって乾燥させていく間に耐久性が高まっていくため、木の家は強度と柔軟性を持ち合わせた素材です。

□在来軸組工法と壁工法

木の家は耐震性に優れていることはお分かりいただけたでしょう。
住宅の耐震性はその住宅を組み立てる工法も大きく関係してきます。
ここでは、在来軸組工法壁工法について耐震性の側面から解説します。

まず在来軸組工法は、基礎の上に木の土台をのせ、その上部に柱や梁を組み合わせてつくる方法です。
そのため狭い土地や変形した土地であっても、比較的自由に設計をして建てやすいでしょう。
また、間取りや構造の自由度も高いです。

そして壁工法は、在来軸組工法が柱や梁で構造をつくり上げていたのに対して、壁で構造をしていきます。
そのため、耐震性、耐風性、防音性に優れており、高断熱性能や防火性能も期待できるでしょう。

これらを両方、ハイブリット形式で組み合わせて建築された住宅であれば、開放感もあり間取りの設計も自由に希望を叶えることが可能な上に、耐震性や耐風性などの機能にも優れた住宅にできるでしょう。サイエンスホームの家はハイブリッド構造です。ぜひこれらの工法、そしてそのハイブリッド型も参考にしてみてください。

□まとめ

今回は、名古屋で木の家を建てたい方へ木の家の耐震性について解説しました。
木の家の耐震性は他のものと比較しても高く、採用する工法によってもより強固なものにできます。
工法に関しても住宅を建てる際の検討材料に入れてみてください。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら