木の家の断熱性を高める方法とは?くわしくご紹介します!

「木の家で断熱性を高められるのかな」
「寒さが気になるときはどうしたら良いのだろう」
木の家をご検討中の方で、このように考えている方は多いと思います。
そこで、今回は断熱性能を高める方法と、寒さへの対策をご紹介します。
この記事が参考になれば幸いです。

□断熱性能を高める方法をご紹介!

1つ目は、スーパーウォール工法です。
これは、住宅内部の温度差をできる限り小さくした工法です。

冷暖房がよく効く部屋と、そもそも冷暖房をかけない部屋では大きな温度差が生じることがよくありますよね。
住宅の中での急激な温度差によって血圧や脈拍が変動することで起きるヒートショック現象は、温度差を少なくすることで防げます。

この工法を使用すると、厳しい寒さの中でも快適に過ごしやすくなりますし、冷暖房効率が上がる効果が得られます。

2つ目は、透湿防水シートです。
このシートは、外壁の下に貼ることで雨水の浸入を防げます。
これを使用すると、木材や断熱材の乾燥状態を保てるため、性能を維持できることがメリットです。
また、断熱材の劣化も防げるので長く効果を発揮できるのが特徴です。

□木の家で寒さが気になるときに取り組むべき対策とは?

木の家は基本的に冬でも暖かいのですが、寒いと感じる際は少しの対策で解消できます。
そこで、冬の寒さを軽減できる対策方法をご紹介します。

まずは、窓から侵入してくる冷気を防ぐことです。
冬場の寒さ対策の中で最も重要なポイントは窓です。
なぜなら、窓から冷たい空気が侵入しやすく、室内の暖かい空気が逃げやすいからです。

窓の防寒対策は、断熱性の高いカーテンを使用することです。
長めのサイズのものを選び、上部やサイド部分を覆ってくれるようにリターンをつけると、隙間のない形になり、防寒できます。

次に、床の冷たさを解消することです。
冷気は部屋の下に集まるため、足元の寒さ対策が重要になります。
自分で手軽にできる防寒対策は、ラグやジョイントマットを利用して床からの冷気を遮断することです。

市販の断熱シートをマットの下に敷くとさらに防寒性能が高まります。
クッション性があるため、小さなお子様やペットのけが予防にも繋がるのでおすすめです。

□まとめ

木の家の断熱性を高める方法と寒さが気になるときの対処法をご紹介しました。
断熱性能を高めるための方法をご検討してみてください。
また、寒さが気になる時は、まずは窓や床からの冷気を遮断することが重要です。
木の家に住む際は、自分でできる寒さ対策もぜひ試してみてくださいね。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら