木の家を検討している方へ!木の家の耐震性について解説します!

「木の家を検討している」
「木の家はどのくらい耐震性があるのかな」
このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、木の家を検討している方へ木の家の耐震性について解説します。

□耐震性について免震や制震との違いを含めて紹介します!

耐震とは、建物自体を頑丈にすることで、地震に耐える設計にする技術のことです。
この性能を備えた家のことを「耐震性のある家」と呼びます。
耐震性を高めるためには、強度の強い材料をたくさん使用したり、壁や柱、梁などを一体化させたりします。
家に耐震構造が組み込まれていると、免震や制震の効果も発揮されます。

耐震構造の家は、地震の揺れが直接伝わってくるので、揺れ自体は感じやすいです。
しかし、建物が倒壊する心配はなく、安心して過ごすことができます。
また、現在の建築基準法に則って建設されている家では、あらかじめ耐震構造が採用されています。

免震とは、地震の揺れが伝わらないように建物を守る技術のことです。
主に、高層ビルや大型のマンションなどを建てる際に採用されています。
揺れが大きく低減されるので、地震対策としての効果は優れています。
しかし、その分コストも高くなる傾向があります。

制震とは、地震の揺れを吸収することで建物を守る技術のことです。
1階部分には揺れが伝わりますが、2階以上の部分では揺れを大幅に抑えられます。

□木の家は地震に強い?

地震への強さは、建物の構造によって決まるものではありません。
鉄骨だから地震に強いというわけではないですし、木材だから地震に弱いというわけでもないのです。

家の地震への強さを表す基準は、法律で定められています。
「住宅の品質確保促進法」では、地震への強さを表す基準として「耐震等級」というものが定められています。
等級1から等級3までの3段階で表されており、等級3が最も地震に強い指標です。

耐震等級1は、建築機運法で定められている最低限の耐震性能を満たす基準です。
耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍の耐震強度を持っている基準です。
耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の地震の強さにも耐えられる指標です。

□まとめ

今回は、木の家を検討している方へ木の家の耐震性について解説しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
木の家をご検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
当社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら